スポンサーリンク

買ってよかったもの

一人暮らしで買ってよかった!あなたにおすすめしたいもの50選

部屋の風景

一人暮らしで「買ってよかった」「買っておくべき」というグッズをお探しですね?

そこで今回は、あなたにおすすめしたい「これは買うべき!」という一人暮らしに役立つものを紹介します。

ぜひ参考にして、一人暮らし生活を充実させエンジョイしてくだい。

それでは、レッツゴー!

 

一人暮らしで買ってよかったもの50選

1.ティファールの電気ケトル

【送料無料】ティファール 電気ケトル アプレシア エージー・プラス コントロール 0.8L(800ml)【RCP】T-FaL オニキスブラック KO6208JP

電気ポットだと大容量なので沸くのに時間がかかりますが、電気ケトルは、使う分だけ沸かせて、あっという間に沸きます。沸いたら自動でスイッチが切れるのも安心です。

長時間の保温をする電気ポットと違い、その都度沸かすので電気代も節約になり省エネ。

一人暮らしで一度に大量のお湯を必要としないので、電気ケトルで充分です。

お茶やコーヒーはもちろんカップラーメン、カップスープなどお湯を使うシーンが多いので重宝します。

2.レンジでパスタ

一人暮らしで学校やバイト、仕事をしているとどうしても外食やお惣菜が増えてきます。

マメな人は休みに作りおきなどをするかもしれませんが、多くの人は料理から遠ざかるでしょう。

パスタはコンビニなどで買えますがやはり毎回は食費がかさみます。

そんなときにレンジで作れると、ルーだけストックしておけばよいので手軽で節約の第一歩にもなります。

職場でそれをしてる人もいました。

少量の水があれば数分でパスタが茹でられるので毎回お鍋を出し多くの水を沸騰させる煩わしさがなく、収納もかさばらないのでおすすめです。

3.ちびくろちゃん(電子レンジ専用 2合炊き炊飯器)

一人暮らしでちょっとお米を炊く分にすごく便利です。

また時間がかからず炊き上がるので、すぐ食べたいときにすごくちょうどいいです。

炊飯器は置き場所がないと困りますが、これだとそんなに場所をとることもありません。

また炊飯以外の料理(カレーやケーキを作ることも可能)にも使用することが可能なため、ひとつで何役もこなしてくれる優れものです。

そして何より安い。楽天などでおよそ1000円強で購入が可能です。

しゃもじと計量カップもついてきますので、あとはお米と電子レンジさえあればすぐ使えます!

炊飯器ほどはいらないけど、お米を炊ける何かが欲しい…という方にはお勧めの商品です。

4.AIスピーカー

スマートスピーカー Amazon Alexa搭載スピーカー ホワイト 有線接続対応・microSD再生対応 8W 低音強調ユニット搭載 アレクサスピーカー Bluetoothスピーカー AIスピーカー おしゃれ pc pcスピーカー パソコン

最初一人での生活は楽しく希望に満ちたものですが、月日が経つにつれれ寂しさであったり、面倒と思うことが増えてくると思います。

そこでAIスピーカー。

寂しいときは、声をかけて、簡単な会話ができる。

少し動くのが面倒な時は、AIスピーカーに話しかけて、電気やエアコンをつけてもらう。

とても便利な機能が満載なため、活用しすぎると本当にダメ人間になってします。(笑)

5.冷凍チャーハン

【送料無料】赤坂ちびすけ特製 絶品 チャーハン 1袋(230g入)×10袋【冷凍 炒飯 焼き飯】

男性のひとり暮らしで困るのは毎日の食事です。

毎日のことなので自炊なんかも面倒くことが多くなります。

そこで「冷凍チャーハン」をお勧めします。

メリットは長期保存が可能なことです。

最近では、味付けもレベルが上っていてしのぎを削っています。

各メーカーもしのぎを削っていると言われています。

テレビ等でも紹介されています。

各コンビニでも扱っており、よく目にすることがあります。

パチンコ店でも景品として置いていることもありますね。

6.ジップロック

一人暮らしだと料理をするときなど、必ずと言っていいほど食材が余ります。

その際にジップロックがあれば、余った食材を捨てずにコンパクトに収納することができるのでとても便利です。

真空にできるので食材をより日持ちさせることができます。

また料理以外にも旅行をするときなど、ジップロックに洋服や小物を入れることでカバンの中が嵩張らずにきれいにまとめられて持ち運びもとても便利です。

価格も500円以下で購入できるのでお手頃。

7.ウタマロクリーナー

最初一人暮らしを始めたときはお風呂用の洗剤やトイレ用の洗剤など、”〇〇用”の洗剤を1つ1つ揃えていましたが、「ウタマロクリーナー」に出会ってからはほとんどこれ1つで解決するようになりました。

詰め替え用も売っているのでエコだし、いろんな種類の洗剤を揃えなくて良いので場所を取りません。

あとアミノ酸系の洗剤なので手にも優しいです。

さらに洗浄力があるので、キッチンコンロの油よこれなどもスッキリ落とすことができます。

一人暮らしって最初はいろいろ買い揃えがちですが、まずウタマロクリーナーを購入することをお勧めします。

8.クイックルワイパー

一人暮らしの狭い部屋には、クイックルワイパーがあれば掃除機は必要ありません。

クイックルワイパーは収納場所をとらず、ほこりや髪の毛をキャッチして手軽に掃除ができます。

掃除機と違い、モーター音がしないので夜間の掃除も近所に気兼ねをしないで済みます。

フローリングの掃除に軽々とスムーズに動き、シートもウェットタイプとドライタイプの2種類があり、用途により使い分けができます。手軽に掃除ができるのでオススメです。

9.サーモスのタンブラー

とにかく冷たいものが夏に気分よく飲めます。

また最近氷を飲み物に入れることへの弊害(氷食症を引き起こす、胃腸を冷やしすぎる)が言われていますが、サーモスを冷蔵庫に入れて冷やしておけば氷を使用することなく冷たい飲み物を飲むことができるので、身体にも
優しくできるのが良いです。

価格だけ見ると普通のコップなら100円ショップでも手に入れられる時代なので高く感じるかもしれません。

ですが、機能と長く使えることを加味すると一人暮らしでも十分コストパフォーマンスは良いと言えるでしょう。

10.ご飯1膳用タッパ(冷凍・電子レンジOKのもの)

10個セット 保存容器 楽ちんパック ごはん一膳用 2個組 グリーン ( タッパー 電子レンジ対応 イノマタ化学 ) (まとめ買い_キッチン_保存容器)

私は、5年ほど1人暮らしをしていました。その時に大量買いし、使用していたのが、ご飯1膳分のタッパです。

毎日ご飯を炊くことはしないで、一度に3合のご飯を炊飯器で炊き、炊き立てのご飯をタッパに詰めて、熱が冷めたら冷凍庫に入れていました。

そして食べたい時に電子レンジで温め、おかずと一緒に食べていました。

この冷凍ご飯のいいところは、会社での電子レンジを使用して温めることができるので、忙しい朝はおかずを作るだけで済みました。

また、冷凍ご飯が保冷剤の役割にもなっていたので、保冷剤要らずのお弁当になります。

そして、自宅でおかずをつくることが面倒な時には、ご飯を温め、卵を乗せて、卵かけご飯をよく食べていましたが、とてもシンプルなのにとても美味しかった記憶があります。

現在、結婚して二人暮らしですが、冷凍ご飯はよく利用しています。時短にもなりストレスが軽減されています。

11.1人用土鍋

調理もできるし、そのまま食器としても使えるし、鍋からそのまま食べるより、ごちそう感があるからです。

保温機能もあるので、ラーメンなんかは早めに火を止めても大丈夫。

そのままほったらかしで他のことをしても、温め直す手間なく暖かいのが食べれるのでかなり、おすすめです。

調理が面倒なときでも土鍋があれば、鍋がすぐ作れるので(鍋しようと思いつくので)、冷蔵庫の整理にも栄養バランスを取るのにもいいと思います。

12.窓のカギに取り付けられる補助錠

普段外出するとき、玄関はもちろん部屋の窓のカギもかけて出かけるのは当然ですが、窓のカギ自体に取り付けられる補助錠を使うことをおすすめします。

いろいろなタイプのものがあるようですが、窓のカギと補助錠を一緒に一度にかけられるタイプが便利です。

万が一ベランダ側から不審者が侵入し窓ガラスをわられたとしても、取り付けられた補助錠にサッシが引っかかるため窓自体が全開することが不可能となります。

一人暮らしでは(特に女性)防犯対策をしっかり行いたいと思うので、絶対おすすめします。

13.シリコンスチーマー

シリコンスチーマーは電子レンジで簡単に野菜や魚や肉を蒸すことができます。

ガスを使わないので、ガス代も節約することができます。

なかなか火の通らない芋やかぼちゃの煮物を作る際は、予めシリコンスチーマーで温めてから、鍋で軽く味付ければ、あっという間に作ることができるので便利。

またシリコンスチーマーは電子レンジでほったらかして置いても、鍋のように焦げがこびりつくこともないので、洗い物も楽です。

また、大きさもそこまで大きくないことから収納場所があまりない一人暮らしのキッチンでもほとんど邪魔になりません。

さらにダイエット中の人には、とてもヘルシーです。

電子レンジで簡単に蒸し料理が作れるシリコンスチーマーはとても便利だと思います。

14.ティファールのフライパンセット

ティファールのセットを購入する事をお勧めします。

5種類くらいのセットだと重ね置きができ、取っ手の取り換えだけでさまざまな料理を作って保存することが可能です。

取っ手が取れるので皿いらずで洗い物も少なくて済み日々の洗い物の水道料や洗剤の使用量も削減する事ができます。

さらに取っ手を取る事で場所を取らないため食べ残しもそのまま冷蔵庫に入れて保存する事ができます。

初期投資は少し高くつきますが、不要な食器や調理器具を購入しなくて済むので非常に満足しています。

15.空気洗浄機

どうしても家にいる時間が一人暮らしだと少なくることもあり、自宅の空気が汚れてしまうこともあるでしょう。

だからといって、常に家にいる時に窓を開けて空気をきれいにするのも空き巣などのリスクもあります。

そのときに空気洗浄機があれば家のこもった空気もきれいにしてくれますし、電気代もそれほどかからず、家の環境も整えてくれるので便利です。

そして値段もお手頃なので家においても必須アイテムだと思われます。

16.硬式テニスボール

100円ショップのおもちゃコーナーかなんかで売っている、黄色のテニスボールです。

これでツボ押しをします。

誰かがいれば「ちょっとここ!!」ってお願いできるのですが、悲しいかな一人です。

疲れが溜まって体がこわばっていたり、飲み疲れで内臓が悲鳴を上げてるときなんかは出番です。

使い方はフローリングの床に仰向けに寝て、背中と床で挟んで体重を乗せて押します。

親指でグーっと押されてるかのようでかなりほぐれます。

2個あれば左右背骨に沿ってグリグリできます。

最高でおすすめです。

17.布団クリーナー

私が布団クリーナーを購入した理由については実家暮らしの時は親が布団を干したりしてくれていたので自分ですることはなかったのですが、布団クリーナーを使うことでダニやチリを綺麗に掃除する事ができるようになりました。

また、時間がない、天気が悪くて布団を干せない事があっても布団クリーナーなら手軽に掃除をする事ができます。

カートリッジ式のものを購入すれば汚くなったら捨てる事で清潔に使用する事ができますし、水洗いできるタイプのものもありますしそちらの方が便利です。

18.カセットコンロ

カセットコンロを買っておくことをお勧めします。

その理由は友達が集まった時に鍋パーティーをしたりカセットコンロの上に鉄板を敷いて、一人焼き肉を存分に楽しめるからです。

また、災害時にはカセットコンロがあると大変便利です。

最近ではIHなど電気を使用するタイプが多いですが、被災したときに電気が無くてもカセットコンロがあればお湯を沸かすこともできるし、調理することもできるし暖をとることもできるので大変重宝します。

今では持ち運べるタイプの便利は商品もたくさん出てきているため、一人暮らしの方に絶対おすすめです。

19.漬物をつける容器

八百屋さんなどに行くと、キャベツの葉などを「ご自由にお持ち帰りください」として張り紙がしてあることがあります。

もちろんそれのみを無料にて持って帰ることには気が引けますが、何か安い野菜を購入し、ついでにそのクズ野菜を持って帰り、漬物をつける容器にて塩漬けしておくと、意外と美味しい漬物ができます。

普段料理はほとんどしませんでしたが、金銭的にピンチになったときには活用していました。

貧乏学生だったときの知恵です。

20.ドライバーセット

プラスやマイナスだけでなく、どんなネジにも合わせられるよう、いろんな形のねじ山に対応するドライバーをセットで持っておくことをおすすめします。

生きていく上で、ネジを回すことがどれだけ多いか、一人暮らしをして実感しました。

木工や家具を組み立てたり、すべりの悪い網戸を修理したり、ゆるくなった引き出しのノブを直したり、壁に時計を取り付けたり、扇風機を分解して掃除したり、スライド蝶番を調整したり・・・。

何でも自分でできるようになると、すごい満足感を得ることができます。

21.AM/FM小型ラジオ

一人暮らしに絶対におすすめしたいのが、AM/FM小型ラジオです。

家電量販店で1000円~3000円くらいで売っています。

いまやインターネットがここまで普及して、情報はスマホがあればいいというのが当たり前の時代になりました。

若い世代では、テレビすら時代遅れの感があり、ラジオなんて前世紀のものだと思っている人がほとんどなのではないでしょうか。

でも、逆に、そんな時代だからこそ、ラジオからの情報が新鮮に感じられると思います。

朝の6時にラジオのスイッチをオンにすると、私の場合はFMの音楽番組を1時間、たまにAMで語学番組を聞きますが、それが終わって6時55分になると、30分ほどのニュース番組になります。

これは端的に情報がまとまっていて、交通情報、天気予報と主なニュースを聞くことができます。

テレビやインターネットは映像なので、どうしても視覚を奪われてしまいますが、ラジオなら耳だけで情報を聞きながら同時にいろんな作業を進めることができます。

朝食を作ったり、着替えたり洗濯をしたり、女性ならメイクをしたり。

一人暮らしに特におすすめしたいのは、トーク番組。

一人でさびしいときにトーク番組を聞くとさびしい気持ちがまぎれます。

ぜひラジオを手に入れて、お気に入りのラジオ番組を見つけてみてほしいです。

22.浄水器

私が1人暮らしでお勧めしたいアイテムは浄水器です。

1人暮らしの方であれば賃貸のアパートやマンションで暮らす方が多いかと思いますが、そういう物件では大抵はきっちんには普通の水道があるだけです。

特に都会の1人暮らしの方であれば普通の水道の水は飲む気がしないと思います。

かといってその都度その都度ミネラルウォーターを買うのはお金ももったいないですし、何より毎回持ち運ぶ労力もバカになりません。

値段も安いものであれば3000円以内ですし、取り付けも実に簡単です。

これは1人暮らしに必須と言ってもいいアイテムだと思います。

23.永谷園 お茶づけ海苔 8袋入

小腹がすいたときに最適なのが「お茶づけ」です。

お茶漬けを闇雲に選ぶのではなく、コスパ抜群なものがあります。

「永谷園 お茶づけ海苔 8袋入」です。

これに「S&Bおろし生わさび」を添えるのが良いでしょう。

「S&Bおろし生わさび」が100円程度、お茶づけ海苔が8回分で30円程度で一食分が賄えられます。

もちろん、食事を作る手間もなく簡単に食事をすることができます。

冷やご飯でもお湯をかけるだけで食事となるメリットもあります。

24.除湿剤

ひとり暮らしの「クールビズ」を考えたことがあるでしょうか?

ひとり暮らしの間取りは、1LDKか1k程度だと思います。そこで「除湿剤」を利用することが有効です。

3個セットで300円以下でスーパーなどで販売しております。

6月から9月の間「除湿剤」をひとつずつ部屋すみにセットします。

ポイントはエアコンの除湿モードを「28度」にに設定します。必要に応じて温度はそのままの設定で「冷房モード」に切り替えるだけで十分に冷えます。

電気代も月額500円は節約できます。

25.ピーラー

私が1人ぐらいにお勧めしたいアイテムはピーラーです。

ピーラーとは野菜や果物の皮をむくときに使用するものなのですが、これが意外に便利なのです。

野菜や果物の皮をむくのであれば包丁を使えばいいと思う方もいるかもしれませんが、手先の不器用な方にとっては包丁での作業は時間もかかりますし怪我をする恐れもあります。

特にサトイモなどのつるつるして滑りやすいものであれば、包丁よりピーラーを使った方が早いです。

私もピーラーを購入してからは料理時間の短縮とそしてストレスから解放されました。

1人暮らしの方には超おすすめのアイテムです。

26.シューズラック

私が1人暮らしでお勧めしたいアイテムがシューズラックです。

私が1人暮らしをしているのは賃貸マンションであり、玄関横に靴の収納スペースがあったのではじめはシューズラックなど必要ないと思っていましたが、意外と靴というのは色んな種類が必要です。

男性の私であればスニーカーからスーツと合わせる革靴、そして私の場合は仕事上で安全靴も必要になります。

また私は趣味で野球をやっていますので、そのスパイクも持っています。

こうした多くの靴を狭いスペースで収納するには縦長のシューズラックが最適です。

27.こたつ

食卓にも作業台にもなり、一人暮らしの広さの部屋なら冬は暖房いらずで電気代の大幅な節約になります。

ファミリー用のサイズではどうしても生活感が出てしまいますが、一人暮らしのサイズなら、布団を付けなければ普通のローテーブルにしか見えないようなモダンなデザインが豊富にあるので、部屋の景観を崩したくない場合でも一応テーブルはコタツにしておいて損はありません。

誰かが泊まりに来た時に、コタツ布団はかけ布団の代用にもなります。

28.だし醤油(チョーコー)

だしを取る手間が省けて、和風の料理を手軽に美味しく作ることができます。

例えば、うどんや煮麺などの汁ものに使うと時間短縮にもなりますし、その上料理初心者でも美味しくできます。

だし巻き卵も普通に醤油を使う感覚で卵に混ぜればいいので簡単です。

あと、化学調味料や保存料などの添加物も含まれていないので、体に優しいです。

冬に鍋などをする時もだし醤油を使うと味わいが深くなるので、昆布などと併用して使うとより美味しくなります。

29.携帯型ゲーム機

何も予定がない休日、移動中などに程よい暇つぶしになると思います。

カラオケや、ボーリングといった費用もさほどかからないため長期的に遊べて時間が有意義に過ごせると思います。

スマホのソシャゲと違う所は、課金額でしょうか。ソシャゲは課金額の上限がほぼ無いため、浪費に繋がると思います。

しかし、携帯型ゲーム機ではゲーム機本体とソフトの初期投資のみでいつまでも遊べるものなので、コストパフォーマンスも良いと思います。

私も、急な予定の空き時間や、休日はゲームで遊んでいます。

30.ハンディスチーマー(衣類スチーマー)

ハンディースチーマー(衣服スチーマー)は、アイロン台を出す必要もなく、スイッチをオンにしてからの立ち上がりが早いです。

お出かけ前の朝の忙しい時間でも、ハンガーにかけたまま、スーツやブラウスのしわ伸ばしができます。

アイロンがけの苦手な人も、簡単にしわ伸ばしができます。

高温のスチームなので、しわ伸ばしだけではなく脱臭効果もあります。

身だしなみは、とても大切なので、一人暮らしには絶対オススメだと思います。

31.エアコンハンガー

洗濯物を外干しできない時に、大活躍をするのがエアコンハンガーです。

工具やネジも使わず、引っ掛けるだけなので取り付けが簡単です。

エアコンの風を利用してするので、すぐ乾きます。

そのため、部屋干しの時にありがちな生乾き臭がありません。

また、エアコンを利用すると、どうしても部屋が乾燥しやすいですが、このエアコンハンガーを使うことによりお部屋の乾燥対策にもなります。

また、使わないときにはたためるので収納に便利です。

32.スタンドタイプのハンディファン

ポータブルファン 扇風機 USB充電式 シリコンストラップ付きハンディファン DLFS19023 スポーツ アウトドア ゴルフ 持ち運び ハンディ&スタンドの2Wayタイプ

元々は自転車通勤なのもあって、職場に着いた時に汗をひかせようとハンディファンを買ったのですが、最近の物はスタンドも付いているので、一人暮らしのスペースぐらいだったら十分普通の扇風機ぐらいの威力になります。

エアコンをタイマーでセットしてても、ハンディファンだけ風量調整してつけ続けて寝ると、エアコンが切れた後でもかなり快適に朝まで起きることなく寝ることができます。

しかも電気代の節約にもなるのでかなりおすすめです。

33.レンジでラーメン

一人暮らしだと私は料理が一番億劫なのですが、この「レンジでラーメン~」があれば即席麺が手軽に作れるだけでなく、お肉と野菜と鍋の素を入れれば一人鍋が出来ますし、簡単な煮物を作ったり、一人暮らしで特に不足しがちな野菜を手軽に摂ることが出来ます。

また、工夫すればちょうど一人分のお米を炊けたり、私は経験がないのですが調べたところカレーや蒸しパンなどもこれひとつで作れるそうです。

これと電子レンジさえあればぐっと自炊メニューの幅が拡がるのでおススメです。

34.曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用

曙産業 レンジでらくチン ゆでたまご4ケ用 RE-279

ゆで卵好きとしては絶対になくてはならない物として重宝しています。

付属の容器に所定の線まで水を入れて(適当でかまわない)卵を最大4つまでセットし電子レンジで約7分温めを押すだけ。

ちゃんとゆで卵が完璧にできます。

朝忙しくて時間がないときや具材を作って入れるのも面倒な時にインスタントラーメンに入れると栄養も採れるしちょっと嬉しくなれます。

3年使って内側が汚れてきましたが性能的には何ら変わりがないので、独身一人暮らしの間とは言わずにこれからも使い続けます。

35.レトルトカレー

一人暮らしで一番の悩みが食事だと思います。

時間がある時や、休日は自炊という事もでき、出費を少なくすることも可能ですが、普段仕事から帰って来て自炊しょうという気にはなかなかなれません。

それが残業で遅く帰宅したとなればなおさらです。

こういう時にレトルトカレーがあると直ぐに食事が出来て非常に助かります。

もちろんお米は必要ですが、お米のセットがおっくうという時は休日とかに多めにお米を炊いておき、冷凍しておけばレンジでチンするだけでおいしいカレーライスが食べることが出来ます。

おなかが満たされる上にお安く食べれ、一人暮らしには絶対お勧めできると思います。

36.ロボット掃除機

学校やバイト、仕事で忙しいのに掃除機なんかかけれないよ、という人は絶対に買うべき。

また「掃除は苦手だけど、汚部屋は嫌だ」という人にも必需品です。

高根の花だったロボット掃除機も、今では数千円で買えるものもたくさんあります。

タイマー機能がなくても、出かける際にスイッチオンで稼働すれば、帰宅後きれいな部屋でくつろげますよ。

在宅してるのは朝と夜という人にもおすすめです。

最近のロボット掃除機はとても静かで、掃除機の音がうるさい、なんて苦情を言われることもありません。

収納の少ない一人暮らしの部屋に、掃除機を収納する場所を確保するのはたいへんです。

見た目がおしゃれなロボット掃除を選べば、出しっぱなしもOKですね!

37.シンク下収納ラック

伸び縮み、取り外し可能の棚板のシンク下収納ラックがおすすめです。

一人暮らしだと少ない食器、少ない調理器具で食器棚を買うほどではないと思います。

また、狭い部屋に住んでいたりとなにかと収納場所が少なくなりがちです。

私がおすすめするシンク下収納ラックはどんなキッチンでも対応可能で配水管をよけ、伸び縮みするので収納範囲を変えられるのでそのときのキッチンにあった使い方ができます。

引っ越ししてもまた組み立て直せば使えます。

そしてそのままだと一段しかないシンク下収納が二段三段にでき、収納スペースが拡大できます。

調理器具や食器類など整理整頓ができ、シンク下の空間を有効活用して、収納したものも取り出しやすく自炊に大助かりです。

38.26㎝の深めフライパン

少し大きめで、深さのあるフライパン最低限1つがあれば、他の調理器具は要らないと言っても過言ではありません。

炒め物、焼き物はもちろん、深さがあるので煮物もできます。

魚焼きグリルがなくても、フライパンにクッキングシートを引けば秋刀魚だって美味しく焼けます。

私は一人暮らしで炊飯器も持っていませんでしたが、このフライパンで白米や炊き込みご飯も作っていました。

鍋やすき焼き(あらかじめコンロで全て火を通すもの)も作れるので、初めて用意するならまずこの形のフライパンをオススメします。

39.ハンディ掃除機

個人によりますが、私の場合はひとり暮らしを初めて7年同じ場所に住んでいます。

物が多くなりすぎて収納にも入り切らず部屋に物が溢れている状態です。

部屋を掃除するのも苦労するのですが、ハンディ掃除機があると気軽に掃除機がかけられるし、ものが入っている箱などの隙間だけ掃除機をかけたり、見えるところが綺麗になるので掃除をした気になります。

本来なら見えないところも掃除をするべきですが、家には一人しかいないので、掃除をした気になって気分がよくなるので、オススメです。

40.充電式の人感センサーライト

一人暮らしの場合には、帰宅したときに部屋が暗いので寂しい思いをします。

しかし充電式の人感センサーライトを買って玄関のコンセントにさしておくと、帰宅時にすぐに室内が明るくなります。

また充電式の人感センサーライトは停電の時でも使えるので、懐中電灯としても最適です。

特に台風の時には漏電遮断器が機能して長時間にわたって停電することもあるので、充電式のライトを常備するメリットはとても大きいです。

室内が明るいだけでも心細くなくなるので、防災グッズとして早めに買うのが理想的です。

41.シャワーラック

シャワーラックはシャワーをかける部分にはめるだけで簡単に取り付けることができ、必要な工具等は一切ありません。

大きさは、一人分のシャンプー、ボディーソープがぴったり入るサイズのため、一人暮らしの方のためのお風呂場収納グッズとしてとても便利です。

また、一人暮らしの部屋に多いユニットバスのお風呂場はとても小さく、シャンプーやボディーソープを置くスペースがないことが多いですが、シャワーラックがあればその問題もすぐに解決することができ、とてもオススメです。

42.マイヤー 電子レンジ圧力鍋

ひとり暮らしで一番、手を抜きたくなるのが食事だと思いますが、いつも外食やコンビニ弁当では栄養が偏ります。

マイヤーの電子レンジ圧力鍋では、基本的に材料をいれて電子レンジで加熱するだけなので、レンジに入れている間に他のことをできます。

しかも、鍋の大きさに合わせて調理をすることで、一人には少し多めに完成するので、作り置きにも向いています。

ひとり暮らしの時、炊飯器を買うとご飯を炊くぐらいしか使わないのにそこそこ嵩張ってしまいますが、電子レンジ圧力鍋でご飯を炊いて冷凍しておくことで、炊飯器が必要なくなります。

以上から、電子レンジ圧力鍋をおすすめします。

43.重曹

独り暮らしだと、トイレ用・キッチン用・洗濯用・風呂用…など各々に洗剤を買ってしまうと、狭い部屋で場所をとるし、洗剤もなかなか減らないし、管理も大変なので、1つにまとめることをおすすめします。

その中でも、利便性が高いのは重曹です。

水回りならどこでも使えますし、消臭などにも便利です。

なにより価格も安く、ドラッグストアや通販でもどこでも手軽に購入することが出来ます。

湿気がある場所以外では保管可能ということで、保管場所にも困らない点も魅力的です。

44.カイロ(貼る用)

一人暮らしはまず金がかかります。

独立して自由になっても経済的には不自由度が増加するでしょう。

一人暮らしでまず感じるなのが家賃と光熱費。

家賃は固定費として諦めがつきます。

ですが、光熱費は節約できると感じるでしょう。(感じてしまう)

1番は電気代、そしてエアコン代です。

冬の時期に活躍するのが「カイロ」。

しかも衣服に貼る用がおススメ。

貼る場所は後頭部下から首にかけてと、靴下の裏側…これがかなり効きます。

こうすれば冬の電気代が削減できます。

45.アースゴキプッシュプロ

ゴキブリが大嫌いで奴らが元気に闊歩する季節が来ると、いつも戦々恐々としているほど嫌いな人におすすめ。

なぜなら、この商品はカバンに入れて持ち歩けるサイズだから。(高さ約13センチ、直径4.5センチ(ノズル部分含まず))

ゴキブリに遭遇するのは部屋の中だけではありません。

帰宅時に部屋の前の廊下、部屋の扉にゴキブリが出現した時の絶望感は半端ない。

一人暮らしであるがゆえに、室内からの救援は望めず、ただ立ち尽くし、去るのを待つしかない。

だが、ゴキプッシュプロを常にカバンに入れて持ち歩けば、奴らを撃退できるのです。

また、夜の変質者などに対して多少の護身アイテムになる可能性も秘めています。

直接吹きかけて効果があるだけでなく、待ち伏せ効果もあるので、事前に出現しそうな箇所にスプレーしておくのも良いでしょう。

内容量が多くないので、季節ごとに使い切り、次のシーズンはまた新しいものを買えばよいので、経年による劣化で効果がなくなるのではないかという不安もありません。

一人暮らしにちょうど良い量だと思います。

46.電気毛布

節約になるため。冬が一番電気代がかかったのですが、1番の要因はエアコンの「暖房」でした。

一人暮らしの賃貸マンションは断熱性能が低い建物が多いのでとても寒いです。

寝るときも暖房を使用していたため、高額な電気代になってしまいました。

そこで、電気毛布を使用し始めたところ電気代も抑えることができ、ひどかったお部屋の乾燥も防ぐことができるようになりました。

電気毛布はアマゾンはもちろん、家電量販店や、ドンキホーテなどでも格安で手に入るのですぐ元も取れますしおすすめです。

47.激落くん メラミンスポンジ

掃除の時にすごく役に立つのがこれです。

メラミンスポンジに出会う前は、水垢に効く洗剤だったりクニーニング方法をたくさん調べたりもしましたが、メラミンスポンジは水をつけるだけでどんな汚れでも瞬時に落とすことができるので、掃除グッズには欠かせない一つです。

お風呂場の頑固な湯垢も少し力を入れてこするだけで、一瞬で綺麗になったので改めて凄さを実感しました。

何と言っても100均で手に入れることができるので、コスパもよく大満足です。

48.パックご飯

パックのご飯があれば、電子レンジですぐにホカホカのご飯が食べられます、だからおすすめです。

一人暮らしで、炊飯器を使用するのは、電気代もかかるし、量7少ないのに、ご飯を炊くことはとても負担です。

スーパーでおいしいお惣菜のみ購入し、ご飯もたべることができ、節約になるかと思います。

日本人ですから、ご飯があればおちつくし、お惣菜がなくとも、納豆や卵があれば、軽い一食分のご飯になります。

パックご飯はおすすめです。

49.移動式ハンガーラック

仕事で疲れて帰ってきた日など、着ていた服をいちいちクローゼットにしまうのが面倒になることが多々あります。

かと言って、床やベッドに置いてしまうと部屋が散らかって見えてしまい、家にいてもなんだかくつろげません。

そんな時に便利だったのがハンガーラック。

帰宅後、着ていたものを適当に掛けておけば、部屋を「とりあえずは散らかっていない」状態にキープしておけます。

平日はハンガーラックにかけて置いて、お休みの日にまとめてクローゼットにしまうようにすれば、洋服が原因で部屋が散らかったり足の踏み場が無くなることはまずありません。

50.乾燥機付き洗濯機

実家に住んでいたときは母がやってくれていたので、家事を自分でするようになって一番面倒だったのが洗濯でした!

毎日使う仕事の制服を洗うために、夜お風呂に入った後に洗濯機を回す。

寝たいのに干すまで眠れないので、洗濯待ちの時間が発生しストレスです。

乾燥機付きの洗濯機を購入したところ、夜回しておけば寝ている間に乾燥まで自動でしてくれるので洗濯機待ちの無駄な時間がなくなりました。

また、一階に住んでいたので乾燥機が付いていないときは下着だけ中に干していたため、部屋干しの臭いが気になりましたが、部屋干しの必要がなくなったので臭いのストレスもなくなりましたね。

まとめ:一人暮らしのおすすめグッズを揃えよう!

本と眼鏡

いかがでしたか?

今回紹介したものは、どれも一人暮らしで持っていて損はないアイテムばかりです。

ぜひ、参考にして充実した一人暮らしをエンジョイしてくださいね!

それでは、また。

スポンサーリンク

-買ってよかったもの