スポンサーリンク

節約

主婦がお金を貯める方法30選

鞄

主婦がお金を貯める方法をお探しですね?

月に1万円でも貯めることができれば、少しでも家計がラクになりますよね!

そこで今回は、いろいろな「主婦がお金を貯める方法」をご紹介していきます。

ぜひ参考にして、お金を貯めてみてくださいね、貯めるのが楽しくなってきますよ!

それでは、どうぞっ!

 

主婦がお金を貯める方法30選

1.ポイ活

瓶の中にお金

ポイ活をしましょう。

ポイ活とは、ポイントを貯める活動のことです。

ネットショッピングをする際にポイントサイトを経由するだけでも、ポイントがプラスになります。

楽天等もポイント倍デーに注文したり、実店舗ではポイント倍デーに行くようにしてポイントを貯めています。

たまったポイントで商品を買ったり、楽天の期間限定ポイントでガソリンを入れたりしています。

ポイントを使うことによって実際出て行く現金が減るので、少ないですがお金を少しでも貯められるようなりました。

塵も積もれば山となるです。

ポイントサイトでアンケートに答えると、時間の縛りもなく、自由な時間に自宅でポイントサイトのアンケートに答えるだけで、ポイントがもらえます。

ポイントサイトも、モッピー、マクロミル、げん玉など沢山のサイトがありますが、どのサイトも、初めに会員登録をします。

その後、そのサイト内でアンケートを選んで答えるだけです。

ポイントを積み上げていって、そのポイントを指定した金融機関に振込したり、商品券にしたり、他のポイントに移行したりすることもできます。

2.マクロミル

お小遣いアプリ

ポイ活で特におすすめなのは、「マクロミル」でアンケートをすることです。

マクロミルというアンケートサイトに登録し、毎日空き時間にコツコツとアンケートに答えます。

簡単なものなら1分とかで終わるものもあり、一件2~5ポイントほどのアンケートがほとんどです。

事前アンケートで対象になると本アンケートが届き、それに答える20~100ポイントぐらいもらえることもあります。

また、会場調査なども行なっていて、対象になると電話がかかってきて、指定された会場まで行きます。

時間程度の調査で7000ポイントなど高額なポイントをもらえることもあるので、なかなか時間が取れない主婦でもプチ稼ぎができ、お金を貯めることができますよ。

「マクロミル」でアンケートに答えることは、難しいことがなく、手軽にできるので続けやすいです。

毎日送られてくるアンケートが10個ぐらいあり、一個につき大体1ポイントもらえます。

1ポイントは1円に換算され、現金やamazonギフト券などに交換できます。

具体的に自分の言葉で考えて書いてくださいというアンケートはほとんどないので、一回の時間も少なくて済むところが気に入っています。

家族構成について登録しておくと、より多くのアンケートが送られてきます。

少額でも手軽に続けられるのが、このアンケートサイトのいいところだと思います。

3.在宅ワーク(クラウドワークスなど)

スマホを操作する女性

日常生活で、収入のない専業主婦がお金を節約する方法は、食材や日用品などの買い物でで、安く購入する方法しかありませんが、もっと積極的にお金を貯めるには、働くことが1番だと思います。

クラウドワークスのような在宅ワークは、外出をせずに家でできるので、交通費などの余分な出費はかかりません。

ものを売るわけでなく、自分の持っている情報や知識をアンケートの回答や文章を書くことで売るような仕事なので、元手もかかりません。

働きたいが諸事情で(育児や介護など)外に働きに行くことができない主婦にとっては、自分の隙間時間を有効に使える働く手段になっていると思います。

普段から情報に敏感になり、文章を読んだり、自分で物事を考えたり、発想力を柔軟に高めることは、文章を書いたり、ネーミングのコンペに提案するときに、役立つと思います。

在宅でできるクラウドワークスやランサーズで、ライティングなどの仕事をするのがおすすめです。

一度技術を身につければ継続して仕事を引き受けることができ、オンライン上で完結するので外に働きに出ることが難しい主婦でも長期間続けやすいと思います。

また引き受けられる業務の種類も多く、自分の興味、関心の高い物に関しては特に楽しみながら続けられることがメリットだと考えます。

ライティングであれば、経験がなければ初心者を受け入れてくれるクライアントの仕事を引き受けて、徐々に技術を向上させることができます。

経験に応じて文字数が多い案件や単価の高い案件を引き受けることができるので、コツコツ続けられれば、家庭の収入にプラスしてお金を貯められます。

私自身も、節約はもちろんしているのですが、お金を増やすということで私は最近クラウドワークスを利用し始めました。

始めたばかりでまだまだ分からないことも多いのですが、やっていて良かったなと思う所は、家の中で仕事ができるということです。

私には生後6ヶ月の娘がいるので、外に出て働くということができません。

そのため、家の中で仕事ができるというのは助かっています。

やり方は、まだ始めたばかりなので、タスク案件だけに絞って仕事をしています。

タスク案件で簡単なアンケートに答えて、地道にお金を貯めています。

まだ始めて1ヶ月ですが、約1万円ほど稼ぐことができています。

4.ココナラでスキルを売る

ココナラ

ヘソクリやパートをしても良いですが、時間に制限があるとなかなか難しいものです。

その点、ココナラで自分の得意技を売れば経費も時間もかからないし、場所を自宅にすれば場所代もかかりません。

私は、ココナラというアプリで得意の似顔絵を販売しています。

ココナラは自分の得意を売ることが出来るアプリで、もともと似顔絵を描くのが好きだったのもあり、それが販売できて収入にも繋がるなら良いなぁと思い始めたのがきっかけです。

他にも占いや収納術、悩み相談室など、自分の得意なものを見つけて販売できます。

アプリ内でお客様とのやり取りをして要望を聞いて、自分の都合の良い日数で仕上げることが出来、全てアプリ内で完結なので、何か郵送したりすることもありません。

家事や育児の空いてる時間に描けば良いので、焦ることもなく楽しく取り組めています。

コンスタントに依頼が来ることもあれば、久しぶりの依頼という感じで常に追われることもないので、趣味の一環という感じで収入を得られるのがとても魅力的で私にはとても合っています。

5.小銭貯金

小銭貯金

貯金のやり方は色々ありますが、キツキツやるのは性に合いません。

貯蓄用にという訳ではなくたまたまかわいい貯金箱を見つけ買ったのです。

500円玉貯金をやってみようと財布に500円を見つけるために貯金箱へ。

なかなか500円玉が来るお釣りにはならないのですが、それがまたいいのです。

「あ、500円玉みっけ!」とちょっと嬉しくなる感じと、500円玉が来るよう支払う金額を考える脳トレ見たくゲーム感覚となります。

そうは言ってもスピード感は求められません。

一方では銀行など小銭入金ができるATMに行くたびに財布の中の小銭を全部入金します。

小銭が邪魔というのもありますか、こちらは見えない貯蓄としてやっています。

お金は見えるから使いたくなってしまうと思います。

いっぱいになるまで開けない、いくら貯まるんだろうというワクワク感もある500円玉貯金と、普段は目にしないから存在を忘れがちな小銭貯金。

こうする事で溜まっていきますよ。

6.財布の小銭を全て別の場所に移す事

財布

買い物して、小銭が出来ると直ぐに別の袋(ファスナー袋)にしまいます!

これを買い物に行くたびにします。

要するに、いつも札で払い、小銭は別に分けておくという事。

我が家は食費や生活費はわざわざ1万円は千円札に全て両替しておいて、毎回少しづつ買い物します。

安いものを買えばお釣りの小銭はたくさん貰えますが、1円だけの時もあります。

面倒ですが、出た小銭を別の袋に取り分けていきます。

買い物のたびに毎回これをします!

ファスナー袋にプールしておいて、月末に銀行で預入します。

結構重さもあります!

窓口に行くと通帳口座に入金してくれます!

ATMでしたら30枚づつ数えて預入したいといけないので少し面倒ですがその都度記帳されます。

意外とたまりますよ。

ランチ代、多ければ飲み代にもなります。

たかが小銭ですが、毎月の事ですので、チリも積もればです。

大きなお金ではありませんが、小銭もバカに出来ませんよ。

大きな金額より、無理なく少しづつです。

7.年単位の家計の予算組み

ペンとメモ帳

年単位の家計の予算組みを計画的にしてみましょう。

家計管理をして、収入より支出が少なければ主婦もお金を貯めることができます。

家計管理のスタートは、1月でも4月でも好きな月からスタートして、1年間の予算組をします。

支出は経常費、特別費、臨時費の3つの区分に分けます。

経常費は、食費、日用品、通信費、公共料金など毎月かかる費用です。

特別費用は、毎月支出はしないけど、一年の間に支出することが決まっている費用です。

例えば、年払の保険料、車検費用、イベント費用(お正月の準備・家族の記念日・中元・歳暮にかかる費用など)が特別費になります。

臨時費用は、住宅や自家用車の修理、家電家具の買い替えなど、年間の予算組をした時に想定していなかった費用です。

予算組みをするときには、年間の収入から特別費の1年分を差し引き、残りを経常費、臨時費、貯蓄に振り分けます。

年間特別費は項目と支出月と金額の一覧表を作ると便利です。

こうして、今度は固定費の削減をします。

固定費は、通信費や月払いの保険料など、毎月決まった金額を支出する費用です。

通信費を格安プランにするとか、ニーズに合わない保険を見直すとかして固定費を削減すると大きな効果が持続します。

そして、毎月予算内に収まるようにやりくりをします。

貯蓄は先取り方法がベストです。

貯蓄を先取りした後は、経常費と臨時費の管理だけなので楽です。

それから、食品や日用品など多量な在庫を持たないこと。

ついつい無駄使いをしたり、食品の使い切りができなくなりますし、毎月の予算の平準化も難しくなります。

安売りセールだからと言って買いだめするのは、お勧めしません。

予算超えをしそうなとき、予算内に収めるために理由をつけて項目変更をしたくなりますが、そこは我慢して正確に家計簿を付けます。

そうすることにより、次年度の予算組がしやすくなります。

そして1年が過ぎたら、実際にかかった費用と予算との差をみて、振り返りをします。

そうすることにより、誰でも、お金を貯めることができます。

8.メルカリで子供用品を売る

子供とおもちゃ

着られなくなった子供服や、使わない子育て用品はフリマアプリでどんどん売りましょう。

子供はどんどん成長していきますから、去年来ていた洋服が着られなくなってタンスに眠ったままになっていたり、子供が成長して使わなくなったベビー用品や子育てグッズも増えていきます。

「いつか使うかも…。」
「誰かもらってくれる人がいるかも…。」

と家に眠らせておくよりも、使わなくなった時点でどんどんフリマアプリで売るとお小遣いがたまります。

子供服をいくらでも安く手に入れたいと思っている人は多いので、出品すれば高確率で売れます。

メルカリで子供用品を売るおすすめポイントは、自宅で気軽に行えて手間がかかりにくいところです。

また、子供用品は使用サイクルが早いため、需要が高く売れやすいジャンルです。

有名ブランド品でなくとも、状態が悪くなければまとめ販売で売ることが可能。

販売において気をつける点は、出品予定の子供用品はなるべく清潔に保つことです。

服に限らずおもちゃや育児グッズも、清潔で壊れていないものが売れやすい傾向にあります。

なお、人気ブランドやおもちゃは欠品や汚れがあっても売れることがありますので、まずは出品がおすすめです。

9.断捨離してメルカリで売る

メルカリ

不用品を断捨離して、お金にしましょう。

知らず知らずのうちに、増えていくのが不用品です。

定期的に家の中を点検しながら、不用品を断捨離して家の中をスッキリと片付けます。

楽器、本、CD、ゲーム、辞典、着なくなった洋服、子供用品などを断捨離する際に、メルカリ、ブックオフやリサイクルショップなどで売ると小遣いにもなります。

そのうえ、家の中も、整理整頓にもなるので、お勧めです。

大きなものは、リサイクルショップに連絡すると家に査定に来てくれて、運搬もしてくれます。

部屋の断捨離をすることで要らないものが分かり、さらにそれがお金にもなるためおすすめです。

断捨離して要らないものが分かると、次は新しいものを買うときにこれは本当に必要なものなのかを考えてから買うことができます。

今あるものを把握してから必要なものだけ買うので無駄買いが減り、節約になりました。

おすすめはテレビ周りの整理です。

ゲームやDVDなどは現在やっていなくても、また遊んだり、見たりするかもと思いますが、やりたくなったらまた新たに買ったらいいと思うと今、必要か必要でないか分かり、整理できます。

10.ヤフオクを活用する

ヤフオク

ヤフオクで不要になったものを売ったり、ヤフオクで買い物をして支出を抑えましょう。

ヤフオクで不要になったものを売ることです。

壊れてる、汚い、などでなければ大抵売り物になります。

すぐに全部売れるのは正直無理ですが、時間経つと意外な品物が高く売れたりします。

やり方は簡単。

写真撮影してアップロード、情報を打ち込むだけです。

しかも、初期投資ゼロです。

逆に支出を抑えるために、ヤフオクの買い手側にまわるのもお金を貯める方法に繋がります。

とは言っても自分の仕事が残業で忙しい時はヤフオクに入札が入ると邪魔くらいに思えることもありますので、ヤフオクは臨時収入程度、固定収入である自分の主たる収入を作るのが一番大切だと思います。

私も実際にやっています。

同時に部屋も綺麗になるので、一石二鳥でしょう。

こんな物が?という何十年も前に購入したキーホルダーや訳のわからない物が意外とレアだったりするので売り上げもそこそこいきます。

ハンドメイドのようにゼロから生み出すことが出来ない点はマイナスですが、例えばゲームソフトを買う前に1個売ってから、などお金の使い方にも気をつけられるようになります。

アカウントを作成したり、文章の作成など手間はありますが、長期的に考えるのであればおすすめ出来ます。

11.ヤフオクで古着を売る

カメラで自分を撮る女性

私は、古くなった服をヤフオクで売るようにしております。

古くなった服を古着屋で売ると、お金になりません。

しかし、ヤフオクだと高価に売れます。

そのため、着なくなった服、靴などをヤフオクで売るようにしております。

基本、フリマ形式と同じで出品するだけで済むことが一番のメリットです。また、高価で売れます。

また、送料も出品者負担で送れることもメリットです。

今後もいらなくなった服を出品し、そのお金を貯金に回すようにしていきます。

12.食費をできるだけ削る

植木

毎日近くの行きつけスーパーの広告をしっかり見て買い物に行く事です。

慣れてきたらいつ頃やすくなるのか、肉の質や買いだめする時期など読めてきます。

安売りの時に必ず買いだめし、何を作るかもしっかり決め献立を1週間作るようにしています。

ドラッグストアを利用する時は必ずポイントアップの時に行くと決め、安いから買うをできるだけ減らし、着実にポイントを貯めていくことです。

節約を考えすぎず食費を少しでも浮かせることに慣れてくるとその分お金もたまり、得した気分でポイントを利用できます。

13.食料品の買い物は週1回にまとめる

サンドイッチを食べる女性

この方法は、家計費が毎月同じ額、夫よりもらえることが前提です。

食費は一番お金がかかりますが、その分節約のしがいがあります。

まずは、食料品は週1回しか買いに行きません。

下手に毎日特売を調べて買いに行くより、この方が節約になります。

スーパーに行く度に特売品以外の何か余計な物を買いがちですからね。

その後は、ひたすらある材料で自炊です。

この食材がないと出来ない!なんてメニューは実際には少ないですし、なくしても、ある材料で代替えをすれば、料理は成り立ちます。

すると、家計費が毎月同じ浮くようになるので、あとはそれをへそくりとして、コツコツ貯めるのみです。

14.オタクグッズを売る

人形

長く生きていれば、恐らく過去にハマったバンドやアーティスト、アニメなどあったと思います。

思い出としてしまいこんでしてはもったいない。

1年見ていない読んでない触れていないなどのグッズが眠っていれば、名残惜しい気持ちを振り切ってメルカリなどで出品するといいと思います。

初回限定盤とかだとプレミアがついてかなり高値で売れたりします。

オタクグッズだと、さらに、え、こんなものがというようなものでも案外売れてしまったりします。

簡単に数万円稼げると思います。

15.生活費の見直しによる節約

タブレット

今の時代スマホさえあれば、クーポンを使ったり、節約レシピを調べることが出来たり、近所のスーパーのチラシを見比べて安い方でお買い物することが出来たり、懸賞に応募したりすることが出来ます。

そこまで大きくプラスになることはなくとも、塵も積もれば山となるで年間にすると、かなり貯めれると思います。

また、固定費なども格安キャリアにしたり、安いガソリンスタンドを見つけておくなどすることで変わってくるでしょう。

16.金額を決めて貯金する

外国紙幣

パートさんなら貰ったお給料から金額を決めて貯金しましょう。

私がパートで主婦をしながら仕事と両立しています。

お給料には上限がありますので、貰えた金額で毎月決めて貯金をしています。

例えば10万貰えたなら1万円を貯金の方に回す…と言った感じです。

なぜこの方法をオススメするかと言いますと残ったお金でやりくりして、尚且つ節約する方法も自分で考えたり、ネットから知恵を貰ったりと自分自身にあった節約生活が出来ます。

なので習慣化出来れば自然と身につきます。

自己流ですが今は無駄な買い物が減りました。

お陰で1年で2桁台突破しました。

17.株式投資

株式投資

私が主婦にお勧めするのは、株です。

稼いだお金は銀行に貯金しておくだけでは全く増えないので、稼いだお金を運用してもっと稼げる株をお勧めします。

株は少し勉強するだけでかなりの額が稼げますし、株主優待も稼げるのでおススメです。

やり方としておススメなのは、プロの人にお任せして株式を運用してもらうっことです。

そのようなサービスも増えており、自分の大体の要望を伝えておくだけでプロがうまく株式を売り買いしてくれるので安心です。

損をするリスクはありますが、労力が一番少なくて済むでしょう。

株価はスマホで空き時間にチェック出来ますし、配当金があるものを選べば年間に数万円の不労所得になります。

また、優待品があるものを選べば食費や日用品が手に入るのでその分をへそくりに回せます。

ネットで取引できるので、子供が小さくて働けない時などに向いていると思います。

世の中の動きに左右されるので、ニュースをまめにチェックするようになり、視野も広がるのでいいと思います。

18.FX為替取引

FX為替取引

私も子供が小さい時には仕事に出ることが出来なかったため、自宅にて出来るお金を貯める方法を考えた結果、リスクはあるけれど、FXにて少額からトレードを始めました。

為替の変動が激しく動きがある時間帯は、アメリカやヨーロッパが取引されている日本では深夜に当たる時間帯が激しい変動を見せます。

そのため、リスクをなるべく避けるためあえてその時間は取引せずに、比較的変動の少ないアジア圏の取引時間にてコツコツとデイトレードしていきました。

また、スワップ金利の高い通貨も少しづつでしたが買い足してました。

FXでの他のやり方としては、まとまったお金が必要になりますが、まず、用意したお金を元手に、新興国通貨を買います。

たとえばトルコリラや南アフリカランドがおすすめです。

FXというと、デイトレードなどがイメージとしてありますが、それは素人がやるのは危険です。

金利差を狙、年単位で儲けるのです。

買った新興国の通貨を年単位で持っていて、金利差(スワップポイント)で稼ぐ。ポジションの枚数にもよりますが一日100円程度=1年で36500円程度にはなります。

19.何でもホームクリーニング

掃除する女性

私にとっての究極のお金を貯める方法はズバリ「お金は使わない!」です。

お店で買ったり、お店で何かしらのサービスを受ける物の中で、何か自分でできる事はないだろうか…と考えた時、思いついたのがクリーニング!

家には洗濯機もあるのだし、ホームクリーニング用の洗剤も売っている。

もちろん、水道代や洗剤代はかかりますよ。

でも一度に何点も一緒に洗えるから、クリーニング屋さんに何点もお願いする事を考えたら、長い目で見れば見るほどお得なのではないかと…。

デリケートなニットやダウン、羽毛布団も洗ってます。

冠婚葬祭用の礼服も洗ってます。

子供の学校の制服も洗ってます。

アイロンがけの手間はありますが、意外と何でも洗えます。

これからもホームクリーニングで、クリーニング屋さんにだした「つもり貯金」を続けていきたいと思っています。

20.お釣りを銀行へ

銀行に行く女性

お買い物行ったときにもらうお釣りを、使わずに銀行へ入れに行きましょう。

なぜこの方法がおすすめなのかと言うと、けっこう溜まるからです。

お釣りなので余り多くはなく貯めるのに少し時間かかります。

使わない1円玉や5円玉など少しずつでも貯めると、あっという間に100円...1000円...10000円...となっていくので貯めるのが楽しくなりますよ。

簡単に貯金するなら、お釣りでもらった小銭などを銀行へ預ける方法がおすすめです。

いちいち銀行行くのがめんどくさいという人は、簡単に開けれない貯金箱などにいれるのもいいと思います。

21.業務スーパーでの食材の大量購入

買い物する女性

業務スーパーではかなり量の食材が売っている分、物が安く済みます。

豚肉1kg600円もざらにあり、4人家族ぐらいならすぐに消費出来ます。

人参5本100円などもざらにあり、それらを料理する事で食費をだいぶ軽減できます。

お子さんがいない方には鶏肉の胸肉をオススメします。

そちらは普通のスーパーで100g38円なども多く、大量に買わなくても済みます。

ですので、まずは業務スーパーから利用して食材大量購入をして、食費を節約してみてはいかがでしょうか?

22.キャッシュレス決済にする

キャッシュレス決済

手持ちの現金は使用せず、買い物はカードかキャッシュレス決済にしてみましょう。

手元に残った現金を貯蓄に回します。

キャッシュレス決済は、結局は銀行からの引き落としになりますが、自分で銀行から引き出しを行うよりも、使った分だけ引き落とされ、現金支払い用にお財布に入れておいた現金は、ほぼ手元に残ります。

銀行には数カ月に1度程度しか行かず、現金はずっとお財布に残り続けます。

銀行から引き出しをしない分、預金額は使った分だけの支払いとなり、不思議と貯蓄額が増えていきます。

キャッシュレス決済にすれば、今までの買い物を無理に節約したり、貯金箱を買ったりするなど特別なことをしなくても、自動的にお金がキャッシュバックしていきます。

また、その金額は家族の誰にもバレることがありません。

キャッシュレス決済は、主婦がお金を貯めるに最適な方法です。

具体的な方法は、かんたんです。キャッシュレス決済の事業者が発行するQRコードや電子マネー、クレジットカード等で毎日の支払いをするだけです。

23.家計簿をきちんとつける

カレンダー

家計簿をきちんとつけ、支出額を把握しましょう。

[貯める]ためには、収入を増やすこと以上に[無駄遣いをしない]ことが重要であると考えます。

現在は、家計簿の形も多様化しており、スマホのアプリで管理したり、レシートを貼り付けるだけといった簡単なものも多くあります。

そういった整理を苦手とする人でもハードルを下げて取り組むことができるようになっていると思われます。

無理に節約をしようと務めるのではなく、今の支出を毎週、毎月把握し、無駄がないかを客観的に見直すことが、お金を貯めることに繋がるはずです。

おすすめは、家計簿アプリで家計簿をつけること。

お金を貯めるには、なにより家計の収支を把握することから始まります。

毎月どのくらい入ってきて、何にどのくらい支出してるのか把握しなければお金は貯まりません。

手書きの家計簿もいいですが、アプリならば簡単にどの支出項目に何%使用しているか、先月よりどのくらい使ったのかなど簡単にわかるのでおすすめです。

さらに、忙しくてつけ忘れてしまってもクレジットカードと連携しておけば自動でつけてくれます。

また、ポイントカードのポイントも把握することができるので、いま流行りのポイ活もしやすくなりおすすめです!

24.スーパーに行く回数を減らす

オレンジ

日々の食品を購入するスーパーへ行く回数を減らしてみましょう。

ショッピングモールなどの他の誘惑のないスーパーだけの店舗へなるべく行くようにします。

大容量のお買い得パックのお肉やお魚、野菜は根菜系を買うようにしましょう。

冷凍できるものは下味冷凍などで、あらかじめメニューを決めてしまうと毎日の料理もラク。

買い物に行く回数を減らすことで、毎回買っている余計なお菓子やおやつなどの無駄使いを防ぐことができます。

私の場合、スーパーへの買い物は週に一度のみです。

一週間の献立を決めて買い物リストを作成してかはスーパーへは一週間に一度のみ買い物に行きます。

スーパーへ買い物に行くとついつい絶対に必要ではなくても買ってしまうので、買う機会を減らすことかは始めました。

また買い物リストに記載している品物以外は一切購入しないと決めています。

一週間に一度しかスーパーへ買い物に行かないことと、買い物リストに記載している品物は購入しないことを徹底すると無駄な出費が一気に減りました。

25.ミステリーショッパーで稼ぐ

料理をスマホで撮影する人

一度、覆面調査・ミステリーショッパーに登録しておけば、食費や化粧品、日用品などを節約することができ、結果お金がたまります。

レストランや居酒屋の募集も多くあるので、友達との食事会で自分が幹事になってしまえば、みんなが知らない間にこっそりお金を貯めることができます。

レア物件だと支払いした金額の100%以上のキャッシュバックがあることもあります。

たとえば実質0円で参加できるマネーセミナーは1回参加で5000円くらいもらえたりします。

首都圏だと開催企業も多いのでより稼げるかと思います。

覆面調査を募集しているインターネットサイトがあるので、そこでやることが出来ます。

自分が興味あるものに応募して、採用されたら、覆面調査をする流れになります。

お店はガソリンスタンドからレストランなど幅広いです。

レストランの場合などは、指定されたメニューなどを食べ、指定された項目をチェックするだけなので、楽しくやることが出来ます。

実際自分が使ったお金が半額になる時や、プラスに残る時などもあるので、おすすめです。

26.買ったつもり貯金

びんの貯金

私は今まで仕事の休憩の時に、休憩室に置いてある自動販売機で飲み物を買っていました。

多い日は3本、約300円です。

今は、朝一日飲む分のお茶を大きな水筒に入れて持って行っているので、自動販売機で買っていればかかっていたであろう300円は、缶の貯金箱に入れています。

他にも、買い物に行ったときについつい買ってしまいがちなお菓子をかごに入れたけど、我慢して戻した分は、買ったつもり貯金箱に入れます。

そんなに大きな金額ではないですが、塵も積もればで、気付くとかなり重くなっています。

お菓子を我慢するのは、ダイエットにもなっているのではないかと思うので、一石二鳥です。

27.先取り貯金

お金を数える女性

お金はいつの間にかなくなってるパターンがあります。

知らず知らずのうちに結構使っちゃってますよね。

そうならない為にもオススメなのが貯金専用の口座をつくることです。

毎月いくら貯金するかを決めてお給料が振り込まれたら、すぐに貯金分を貯金専用の口座に入れます。

そしてその口座からは絶対にお金を引き出さない事です。

お金を入れるとき以外はキャッシュカードを持ち歩きません。

残りのお給料でやりくりをすれば、そんなに努力をしなくても毎月の積み重ねで1年で結構たまります。

「こんだけしか使えない」と思えば、自然と無駄遣いも減ると思います。

28.買い物はできるだけ同じお店を利用

卵を割る女性

同じお店で買い物をすればポイントがたまりやすくなります。

バラバラのお店だとポイントもバラバラで結果たいしたポイントはたまりません。

たくさんあるショッピングセンターのどれかひとつに行くようにすれば食材、日用品、雑貨、装飾品など何を買っても同じカードにポイントがたまります。

年間で考えたときに安いお店を探して歩くより、時間もお金も節約できていることになります。

実家の両親にもよく行くお店だと伝わっていれば、「私はあまり行かないから」という理由で割引券をもらえたりします。

29.ハンドメイドを売る

箱

今はハンドメイドも高品質な物を作る人も多いですし、「そこそこ」しかできない私は、フォトウェディングに使うアイテムを作って、他の似た方より若干安めに設定しています。

ハンドメイドは買う側となると、ハンドメイドを主に出品している人から買う方が多いと思われます。

実践がある方が売れやすいし、他商品と混ざって見づらいとかも無く、評価もわかると思うので、他に服やいらない物を出品してるアカウントよりは、ハンドメイド専門の方が、売れている気がします。

私が現在行っていることですが、個人的にレーザーマーキングの機械を購入し、コルクコースターに名入れをし販売する。というものです。

【名入れ】商品は、世界に一つの作品となるので、単価が低い商品でも価値があるものとして認められます。

私の場合、企業様へのノベルティグッズとして、コルクコースターにロゴと会社名を入れて200個取引をいたしました。

メルカリなどのアプリでの販売もいいのですが、安定的に収入を得るためには、大量注文がとても魅力的です。

ですので、最初はコルクコースターをいろんな方にプレゼントとして配り、興味を持った方に取引等の契約を結ぶというものです。

このレーザーマーキングは、機械が焼くのでとても正確で見栄えもキレイです。

とても個人的に作成したハンドメイド作品に見えないことがポイントです。

大量に注文をもらうために、取引先としては、大手企業であったり、学校の先生であったり、がねらい目であると思い、現在プレゼント用の作品をいくつか作成しているところです。

30.ラクマ、メルカリで有名銘菓を売る

読書をする女性

百貨店等に入っていたり、全国的に有名ですが地元でしか販売していない様な商品をフリマアプリで販売する方法です。

購入者も既に食べた事もあり、知っているが自分で並んで買う時間や手間が惜しい、その場所にまで行けない、贈答用程大量には要らないと感じている人にばら売りをする事です。

有名である程度日持ちがして、割れにくく出来れば薄い物等は扱い易いです。

まず、美味しくても有名でなくては売っても売れません。

売れないと売っている意味がありません。

なので全国的にも知られている商品が良いでしょう。

生ものは厳禁です。発送するのでその過程で痛んでしまいます。

また、賞味期限が短い物も扱いにくいです。

焼菓子等なら数日から数週間持つので扱い易いです。

割れてしまうリスク、溶けてしまうリスクは明記します。それを納得の上で購入してもらう事になります。

絶対大丈夫と言う事は配送中にはあり得ないので、断りを入れておく方が無難です。

配送で一番手軽に安く、又追跡も付いているので重宝するのはクリックポストです。

そこに収まるサイズのお菓子の方が、送料の計算もし易いでしょう。

ただ、これは購入者さんの希望の商品の数にもよります。

それらのお菓子を見繕って最小限の数を購入します。

そして、それぞれ写真を撮り、ばら売りも(やや面倒ですが)対応するのであればその事を記載します。

他にも似たような事をしている人もいるので、その方がたの料金と比較して、値段設定をします。

販売手数料、配送料等も考慮し、原価の10%増し価格程度で売れるのではないかなと思います。

競合がいないお菓子の場合には、結構粗利を取っている人もいます。そこを狙うのも一つの手かもしれません。

1万円の元手で1000円程度の利益になります。私は月に5000円程の利益を上げていました。

デパートが近いので、散歩がてら買い物に行っていました。

そこで商品券を金券ショップで購入し、その百貨店のポイントも集める事が出来ます。

家事等の合い間にちょこちょこ購入、出品、配送をすればちょっとしたお金になります。

撮り溜めしておいた写真があれば、在庫を持たずに商品を販売する事が出来ます。

梱包や発送が手間ではなく、自宅近くに有名銘菓があればしめた物です。

まとめ:主婦は色々な方法でお金を貯めよう!

豚の貯金箱

いかがでしたか?

主婦がお金を貯める方法を紹介してきましたが、あなたがやってみようと思うものは見つかったでしょうか。

ぜひ、ひとつでも試してみてお金を貯めてみてくださいね。

実践すれば、月に1万円でも貯めることができますよ。

応援しています!

スポンサーリンク

-節約